fc2ブログ

【NHKはどこへ】(05) 「NHKのお客様は視聴者であって政治家ではない」――相澤冬樹氏(元NHK記者)

20230417 04
私は森友事件の取材中に記者を外され、退職することになったが、『NHK』には“育ててもらった”という思いがある。先輩に教わり、同僚に刺激を受け、他社と競い合う中で記者のありようを学び、鍛えられた。インターネットの時代となり、放送や新聞は消えてゆく。では、効率優先でPV数や経営者の思惑により内容が左右されがちなウェブメディアに公共が担えるか。プロの記者は育つのか。これまでプロの記者を育ててきたのは新聞とNHKだった。だから、私はNHKをなくしてはならないと思う。日本の報道と映像制作の根幹を維持する組織として、NHKは今後も必要だ。問題は、この考えを普通の国民が理解してくれるかどうかだ。今のままでは理解してもらえない。お客様のほうを向いて仕事をしていないからだ。NHKのお客様は、受信料を払ってくれている視聴者。なのに、政治家をお客様だと勘違いしている。受信料の額をどうするかは経営の根幹に関わる話なのだから、本来、内部で必要な額を精査して決めるのが筋。だが、今回の値下げも政治の意向で決まった。若し私が会長だったら、「何で経営の現場を知らない政治家の意向で決められなきゃいけないんだ」と思うだろう。「政権を怒らせなければ組織は維持できる」等とNHKが考えているとしたら、国民から竹箆返しを食らう筈だ。 (聞き手・構成/本誌 野中大樹・井艸恵美)


キャプチャ  2023年1月28日号掲載
スポンサーサイト



テーマ : テレビ・マスコミ・報道の問題
ジャンル : ニュース

轮廓

George Clooney

Author:George Clooney

最新文章
档案
分类
计数器
排名

FC2Blog Ranking

广告
搜索
RSS链接
链接